2017/02/28
00:00:01

今日も今日とて某代理店で打ち合わせ・・・。
朝の8時から延々5時間・・・・疲れました。www
帰りにはこのサンマルコの野菜カレーで持久力をチャージします。
だって、もう一件打ち合わせがあるんだもん。(^^)/
2017/02/26
00:00:01

M.2の発熱をチェツクすべく64GBのを買ってきました。
マザボ直付けではなく、スロットタイプでやるつもりです。
このためにPCをまたまた組み直し・・・www
でも仕事が忙しくまだ組めてません。
果たしてどうなることやら。(^^)/
2017/02/25
00:00:01

自作がほとんどの我が家のPC・・・
唯一のDELL製メーカーPCが約10年を経て逝きました。www
マザボが御臨終・・・起動時の電源トラブルが原因だと思います。
よく頑張ってくれたね。安らかにお眠りください。
しかしモニターはまだまだ現役。
何故か二台あるのでツインモニターとして使います。(^^)/
2017/02/23
00:00:01

ココのところ仕事の合間にカメラやPCのメンテナンスをしていますが、
銀塩コンパクトたちは自宅から事務所にお引越しであります。
さすがに自宅の保管スペースが手狭になって危険な状態に・・・www
でも、決して処分はしません。
事務所、保管室の乾燥コンテナに入れてゆっくり余生を過ごさせます。
しかし、もう出番は・・・無いでしょうねぇ~・・・どやろ?(^^)/
2017/02/21
00:00:01

このゴチャゴチャした物体は検査用のPC・・・・。
主にグラフイックボードのチェツクに使用。
普段はガラクタ箱の主として眠っています。
今や、組み上げるのに10分とかかりません。
慣れとは恐ろしいもんであります。www(^^)/
2017/02/19
00:00:01

普通のPC電源コード・・・あの太さがネックで取り回しがタイヘン!
コレならスッキリPC周りもスマートに整います。
しかも容量は太いのと同じ7アンペアまで対応・・・。
普通のPCならコレで十分でゴザル。(^^)/
2017/02/17
00:00:01

友人のPC、昔ドスパラで買ったモノのCPUを換装したみたいなのですが・・・・
起動するとブルースクリーンになり非常に不安定だそうです。
調べてみるとCPUファンが横のヒートシンクと干渉して浮いていました。
おまけにHDも昏睡状態www。
データを、SSDに移行して、CPUファンのヒートパイプを干渉しないよう加工。
再起動すると見事、復活しました。
久しぶりに弄ったデスクトップPC・・・・やっぱりエエなぁ~。(^^)/
2017/02/15
00:00:01

テレビを処分したのはずいぶん以前の事・・・・
音楽もあまり聴かなくなりました。
突発性難聴の『中低音』がダメになって2年あまり。
ステレオで聴くと何でもサラウンドになっちゃう。www
てな訳で今はこんなラジオが一番のお気に入り。
何故か耳にやさしい音でございます。(^^)/
2017/02/13
00:00:01
2017/02/11
00:00:01

mSATAのストレージをSATA変換出来るアダプターを発見!
そのままPCに装着出来るスグレ物。
このメーカーらしく基盤むき出しのままで装着することになります。
ま、動作が完全なら全く問題ありませんね。(^^)/
2017/02/09
00:00:01

今日、買い物をしたら久しぶりに『漱石さん』にお会いした。
『お元気ですか?』と尋ねたら『・・・ぅん・・・まあ。』と、気のない返事。
やはり寂しいんだなぁ~と思った。
そういえば『新渡戸稲造さん』はどうしているんかな?(^^)/
2017/02/07
00:00:01

以前、DELL mini9に換装しようと購入したmSATA SSD!
ところがmini9で動くのはSATAではなくIDEの古いタイプ。ヾ(。>﹏<。)ノ゙
外観はほとんど同じ・・・・・やられました。www
しかたなく『密林』でIDEの物を買いなおして無事装着しましたがIDEさんだと
ハードディスクと速度が変わりません。
その上最近はM.2SSDが勢力を伸ばして、すっかり出番がありません。
この先も暫くはストック箱で寝ている事となりますね。(^^)/
2017/02/05
00:00:01

愛飲している『モンカフェ』の袋に入ってるコレ!
酸化の原因である酸素を吸着して食品などを劣化から防いでくれる優れ物。
中身は鉄粉でこいつが酸素を吸着してくれます。
わたしはコレを取っておいて再利用・・・。
ジプロックに入れた生野菜にこいつを2、3個同封後密封して冷蔵庫で保存します。
すると野菜の鮮度が数日のびて保たれちゃうんだな。
成分は鉄粉で安全性には問題ないと思いますが、くれぐれも食べないよ~にwww。
あとは自己責任でね。(^^)/
2017/02/03
00:00:01

ある平日の午後、守口方面へ出かけようとバスを待っていました。
普段は反対側の大阪駅方面のバスを待つことがほとんどです。
ふと気が付くと、ココもシャッターの下りている建物が多くなりましたねぇ。
スーパーの『ライフ』だけが何とか持ちこたえているみたいです。(^^)/