2015/02/27
00:00:01

早朝ミーティングの帰りに小腹が空いたのでいつものカフェで一休み。
道行く人を眺めながら頂きました。
パスタは久しぶりなので、好物のカルボナーラはちょいとキツそう。
ここはペペロンチーノで我慢します。(^^)/
2015/02/25
00:00:01

『ポタアン』じゃなくて『ヘドアン』であります。
audio‐technicaの、チョイ前のヤツ。
MITSUBISHIのモニターに付いてるスピーカが、あまりにヒドイのでコレで増幅!
やっと聞ける音にして外部スピーカで鳴らしました。
たまに手持ちのイヤホン繋いで聞いてみるんですが、ぅ~~ん・・・微妙・・・www
やはり高音質も金次第の世の中ですね。(^^)/
2015/02/23
00:00:01

近頃は現場の珈琲タイムでも、こういう『揚げセン』がレギュラーに・・・。
これは最初、差し入れでの貰い物でしたが、若いスタッフにも意外と好評!
いつの間にかお茶の時間には必ず誰かが買ってきてます。
でも、たまにはドーナツとかガトショ買ってきてくれよ。www(^^)/
2015/02/21
00:00:01

珍しく相棒がオフだったので梅田や難波をブラついてみました。
お互いあまり物欲を刺激する物が無く、そろそろ帰るかな?と思っていたら、
相棒がこのスピーカを見つけて強力に薦めてくれます。
そう言えばネットでも話題だったJBLのスピーカ・・・・・
価格も手頃でなかなかヨロシ。
結局、連れて帰りました。(^^)/
2015/02/19
00:00:01

以前デスクトップPCの電源が壊れた時、修復にすごく時間がかかりました。
それ以来、予備の電源を用意してるのですが、PCのスペックが上がるにつれて、
電源もハイパワーな物が増えてきます。
この機材に関しては中古はヤバイので新品を購入してバラック組みしてテストしておきます。
幸いなことに最近は電源起因のトラブルは皆無なので、これらの予備機もかなり
古くなってきましたね。www(^^)/
2015/02/17
00:00:01

こりゃ、美味い!!!と思った久々のカップラーメン。
京都北白川の店舗に行ってみたくなりました。www
何と言うかインスタント特有の酸化した出汁の臭みを上手く回避したスープがヨロシ。
また麺が絶品!さすがサンヨー食品ですな。(^^)/
2015/02/15
00:00:01

親友のMARKがまたガラクタを持って来てくれました。
その一つがコレ・・・Radeon HD4890、6年位前のハイスペックグラボであります。
彼はカメラの師匠でありカメラコレクターなのですがパソコンは興味なし。
企業や事務所から廃棄されるものをテキパキ処理します。
そんな中、わたしが興味持ちそうなやつは取っといて気前よくポイっと。www
ほんまエエ友達です。(^^)/
2015/02/13
00:00:01

東京の友人がスゴク気に入っている『スーパー玉出』!
特にこの天神橋筋商店街の店はサイコーだそうです。www
どこから見てもパチンコ屋に見えて、スーパーとは信じられない。
こういう過激な色使いの店舗は東京には無いんでしょうね。(^^)/
2015/02/09
00:00:01

最近はカジュアルなクオーツ時計ばかりで機械式はあまり使わなくなりました。
日頃の管理がいささか面倒な機械式時計・・・オーバーホールも高額です。
人間、歳をとるとだんだん横着な性格になるもんですね。
そう言えば銀塩カメラも全く使えてやれなくなってますもん。
・・・・・・・・・・ごめんね。(^^)/
2015/02/07
00:00:01

ある『災害に関するシンポジウム』の公聴会に参加した際のお土産。
『緊急防災8点セット』であります。
イザというときに備えるグッズの中で、気に入ったのが『アルミブランケット』
ペラペラなのに毛布なみの保温力!
今日はこれで眠るとしましょうかね。www(^^)/
2015/02/05
00:00:01

ヌメ革の財布がいい感じになってきました。
時々ミンクオイルを薄く塗布するだけですが手にしっくり馴染みます。
ジッパーは信頼のYKK製でノントラブルであります。
まだ三年目ですが、お互い年を重ねていく楽しみが増えました。www(^^)/
2015/02/03
00:00:01

いつぞやの『POLICE』のサングラスに懲りて、その後付録で手に入れたコレ・・・・
一見レイバン風ですが、もちろん違いますよ。www
しかし顔にピッタリでミラーコートも頑丈で剥げません。
しかもミラーなのに視認性はなかなかヨロシ。
冬はコレ一つで満足しています。(^^)/